夢の話
「Dream comes true」のような話ではなく、寝ている時に見る夢の話である。
そもそも、起きた時に覚えているような夢を見ている時の眠りは浅い。
眠りの質としては良くない。
したがって、夢を見た時は気分が悪いことが多い。
気持ちの良い夢というものもあるのだろうが、目覚めの悪さとセットになっているため、オレにとってなべて夢という物は良くないものである。
なぜ、こんなことを書いているかというと、今日見た夢が妙だったからだ。
オレは大学生の頃まで男と間違われた。
スレンダーなわけではない。
色気のない、ぶかっとした体形が隠れるような服を着ていて、しかもブラジャーを着けるのが大嫌いだったから、パッと見では男女の区別が付かなかったのだろう。
当時はスカートよりもぶかっとしたジーパンを履いていたし。
今は、どこからどう見ても「デブなおばさん」だから、男に間違われることはない。
さて、今朝見た夢の話だ。
どういう内容だったかは、さっぱり覚えていない。
覚えていないが、1カ所かで覚えている。
誰かと一緒にいて、そこに誰かが来た。
後から来た相手は見知った顔ではなかったと思う。
その人から何かを言われた。
オレのことを男だと間違えた内容だった(詳しいことは覚えていない)。
そこで、オレはちょっと誇らしくなった。
そうか、今のオレでも男に間違われることがあるのだ、と。
オレは中性的な外見に憧れている部分がある。
しかし、少しは腹も立った。
そこで、オレはこう要った。
「オレは男だ!」
..............言った途端に間違えたことに気づいた。
しかし、なぜそんな風に言ってしまったのか、勢いというものは恐ろしいものだと思った。
そして、そこで目が覚めた。
パッと見でカッコいい男性に見えたらいいな、と思わないでもないが、この年齢になると「男と間違われる」というのは「むさくるしい」「カッコ悪い」ということである。
カッコいい男性に間違われるというのは、若さの特権なのだな、と思ってしまった日曜日の朝である。
0コメント